Other

Wine 1.0

途中でLindows?とかも見かけましたが、ついに1.0リリースなんですね。 http://www.winehq.org/

ライブラリ内の循環依存関係を持つクラスの検出 の中身

ライブラリ内の循環依存関係を持つクラスの検出 - しげるメモより。正直、O(n^4)はあり得ないのでもっとまともな文献あったら紹介してください。とりあえず、下のような依存関係を持つクラスライブラリについて考えてみる。 A ↓ B←↑ ↓ E→F C→↑ ↓ Dなお…

生産性について

一人ブレスト。 「記述量が1/nになったので、生産性がn倍になりました」という記述をたまに見かけるけど、これは突っ込んじゃいけないネタなのかと思うくらいみんなスルーしてげ 最も記述速度が速いのは、「コード書く以外にやることがなくなった」とき x 何…

Web3.0

知り合いの先生に会いに行くついでに参加してくる予定。 法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント専攻

RESTful Web Service

の思想を学び始める。今日は半日くらい「クエリをどう投げるのがいいのか」というのでなやんでました。「問い合わせを受けるリソース」と「結果を表すリソース」に分離して、前者にPOST, 後者にGETというところまではわかった。GCの仕掛けがめんどくさそうで…

Chumby

Chumbyが欲しくなってきた件。

Amazonのピンポイント誤爆

Amazon.co.jpで、以前に「「OS > その他のOS」関連のA.S. タネンバウムの『オペレーティングシステム―設計と理論およびMINIXによる実装』またはその他の本」をチェックされた方に、『Windows XPのデータを守れ(毎日ムック パソコンを始めようシリーズ)』のご…

GW

ゴールデンウィークが終わります。今回の成果 睡眠を普段の倍くらいとった 普段のみに行かない人と飲んだ 積読を2割くらい消化 進めている研究の実装部分をかなりやった 進めている研究では、2つのメソッドのsimilarityとかを計算できるようにしました。 ソ…

文法がわからん…

こんな感じ?SQL部分はかなりいい加減ですが

Consistent Object Storage

SVNのような仕組みのオブジェクトストアが欲しい。 ディレクトリサービス的なんだけど、それぞれのディレクトリでバージョン管理している感じ。機能としてはこんな感じ。 1. 階層構造を持ったエントリを作成できる 2. それぞれのエントリにはリビジョン番号…

heavy weight processな改修方法

id:yousukeharaさんとオフラインで議論してて、いろいろと認識を改める機会がありました。特に、GTDを前提に開発プロセスを考え直した場合、思っていたよりきれいにステージが細分化できるし、ロールが明確になりそうな感じです。 heavy weightっていうと嫌…

退屈

微妙に忙しい日々を送っていたので、退屈に対する耐性が落ちています。 刺激を求めてなんかしようかな…アイデアは結構いろいろありますが、先にIrenkaを何とかしたい。

盲腸

気が狂うほどの腹痛だと思ったら盲腸でした。 投薬でOKらしい。やっと気が狂わなくなったので残件を一気に処理します。痛み止めを飲むと悪化するらしいので、まだ歩くのがきつい。

誕生日が同じだったサービス

まさか…

26

もう四捨五入とか言ってる歳じゃなくなりました。 26年目は一生で一番コンパイラにかかわる年になりそう。 よろしくお願いいたします。

かぶった

これは… - 設計と実装の狭間で。 orz

Amazonのなか見!検索

意外と面白い。特に、「頻出単語一覧」がよい。 abstract add address algorithm analysis argument array block cache call case chapter class code collection compiler data definition different does edge else end error example exp expression fiel…

PEG

http://en.wikipedia.org/wiki/Parsing_Expression_Grammar Parsing Expression Grammarなんてのがあった。Regular Expressionじゃなくてpagexで検索ってのもあるらしい。小規模なテキスト探索するには便利だと思うけど、大規模になると普通にコンパイラコン…

業務連絡?

大学のメールサーバ死亡中…orz

殺人スケジュール

人が死ねるスケジュールを何とか乗り切って、とりあえず超apt再開。 JSR199を理解する辺りから開始します。

Kahua

http://www.kahua.org/cgi-bin/kahua.fcgi/kahua-web/ 意外と面白そうだなーと。